一週一鉄 -- 514 --

 --- 鶴見川を渡る赤い電車 ---

DSC_8667-2.jpg

                   エアーポート急行を流し撮り
                    羽田空港行き8両編成
                   1000形17次車(1208編成)
                      6M2Tの構成
                   自粛継続のため、蔵出し画像です

                    (京急本線/鶴見川橋梁)Twitterに投稿した、自己テーマ “Google Earth の絵がおもしろい” 第25弾をアップします
 第73回 東京ゲートブリッジ 
  東京港臨海道路が走る「東京ゲートブリッジ 」 仮称では、東京港臨海大橋 別名「恐竜橋」
  初めてこの画を見た時、海面に橋が写し出されているのかと思いました
  東京スカイツリーは、うまく描かれております
  橋を渡る道路は2.8kmに渡りCGで描画されております
   “マップ” では遠く筑波山も配置しました、ブリッジから北北東へ距離73km
  その筑波山は、双耳峰 東側の女体山に標高877mの三角点  百名山では最も低い
  雅称は紫峰・しほう 昨年、NHK小さな旅で放映されておりました

 第74回 巨岩のロストワールド
  6/7 に放映されたNHKダーウィンが来た! 巨岩のロストワールド
  オーストラリア北部に位置するメルヴィル山地
  辺りはメルヴィル岬 Cape Melville
  ググってみると最高点は368mの記述が…
  うちのMacのGoogleEarthでは未確認0m表示
  残念、 GoogleEarth ・マップ共に画像が暗く巨岩の状態が分かりません
  Photoshopで、おもいきり明るくしてみました

 第75回 屋久島の宮之浦岳
  昨日の巨岩がらみで九州屋久島の宮之浦岳 1,936m
  南西から見ております後方は種子島
  巨岩の代表?トーフ岩、宮之浦岳の南高盤岳 1,711mの山頂
  南東側から覗いてみた後方の突起
  十島村の中之島御岳 979m


 第73回 東京ゲートブリッジ


 第74回 巨岩のロストワールド


 第75回 屋久島の宮之浦岳





昨晩(1/7) 神奈川/東京のコロナページ 観察
 神奈川県 の コロナページ 本日 18:31更新 8:51に1回目更新
(神奈川県、年末年始も毎日2回 コロナ情報ページを更新しております)
  県発表新規感染者 679人  前日比+88 累計 24,780人 (死亡累計 300人)
  都発表新規感染者 2,447人 前日比+1,497 累計 68,790人(死亡累計 667人)
 全国発表新規感染者 7,490人 前日比+1,497 累計267,636人(死亡累計 3,872人)(NHK情報)
    世界合計 感染 8,700万人以上 死者 188万人以上(厚生省発表資料)
  (ご存知の如く、1都3県に「緊急事態宣言」が発令されました)← ひと月遅いです

   Google、東京都の感染者ピークは、1月14日(4,806人/日)と予測しております





                   本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます