“なつぞら” に湧く なつぐも


ブルーインパルスの編隊が東京上空を飛び回った日の六浦の “なつぐも”
インパルス飛行は誰が発案したか... 少し話題となっております
たしかに、東京上空は、かなりの過密状態と説明されておりますから...
しかし、JALもANAもかなりの減便を強いられているときだから余裕が....
うちの上空にもときどき自衛隊のヘリが大きな音をたてて飛んでいきます
毎年6月は鎌倉東慶寺の イワタバコ(昨年の様子はこちらです)
東慶寺 のコロナ対応・5/26更新されております
6月18日(木)までは引き続き閉門いたします 拝観・参拝はご遠慮ください
鎌倉 の寺社はどこも同じような対応でしょうか...
と云うことで鎌倉の片隅の小さな岩壁でむらさき色の小さな花を観察してきました
まだ少し早いようでした鎌倉浄明寺町内 イワタバコ咲く “小さな岩壁” 東慶寺の岩壁とは、全く比べ物になりませんが...

この画面で、20ヶ所以上 むらさき色の花が咲き始めております あと、1週間弱?

気のせい?、東慶寺とは花のつき方が違うように思えます





次の場所に移動しました、鎌倉湖(散在ガ池)北側の、昼なお暗き岩壁です

ここは、さきほどの場所以上に早過ぎました ツボミの状態のものばかりです


周りは、緑がいっぱいです



最後は、明月院の脇を走る道の路傍?で見つけました

ここが1番咲いている 1番暖かい場所なのかしら...

と云うことは、東慶寺の岩壁もあと少しで完璧ですネ


東慶寺、開門になった頃は、もうお終いでしょうか...
東慶寺の19日開門は「イワタバコが落ち着く」ことをねらっているのでしょうネ
今年は、静かに過ごし、イワタバコ・イワガラミ また来年ですネ
ここから明るい 白い花と赤い花 田浦徘徊に出かける途中で見かけました
オルラヤホワイトレース
学名:Orlaya grandiflora 別名:オルレア・グランディフローラ セリ科の常緑多年草




マツバギク(松葉菊)ツルナ科マツバギク属(ランプランツス属)の常緑多年草




【あとがき】です
ようやく、横浜の片田舎にも「横浜市特別定額給付金のご案内」が届きました 例の10万円
うちは、既に半月以上前にマイナンバーカードを活用してネット申請を済ませております
(自動送信による “電子申請データ受領のご連絡” は、ようやく先週末届きました)
でも、巷では郵送による申請の方が早いと云う話しなので、書類でも申請してみようかと...
でも「医療崩壊」で無く「事務崩壊」を起こしているようなので、気長に待つことにします
アッ「例の小さなマスク2枚」こちらも先週終わりに無事届きました
ありがたく第2波の守護神と致したく神棚に上げたいと思います
アッ、こちらも残念、我が家小さなうさぎ小屋なので、神棚ありませんでした
以 上 です
本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます
