一週一鉄 -- 312 --

 --- ビルの隙間の富士です ---

DSC_0763-2.jpg

                  赤い電車と夕焼けの富士山
                  六郷川橋梁を渡る快速特急

               自分が立つのは、国道15号線の六郷橋
                  (箱根駅伝が走る橋です)
           大むかし、この付近からは白銀の白根三山が見えました
                   今は、なかなか大変です
         
                 (京急本線/京急川崎〜六郷土手)



 富士山の反対には、大師橋の上に月齢12のお月さまが....
DSC_0764-2.jpg 味奈登庵、今日もカレー南蛮、もちろん、うどんでは無くそばです
  しかも今日は大盛り、ここ味奈登庵では、カレー南蛮そばしか注文しません
DSC_0845-2.jpg


 味奈登庵は、横浜都心部を中心に現在17店舗を展開する蕎麦屋チェーンです
  そのなかでフルサービス店は、中区山下町にある本店を含め4店ぐらい 
  他は、セルフサービス店となっています 自分が通う港南台店は、セルフサービス店のひとつです
  店の奥に機械打ちの製麺設備が設置されており、生麺をこちらから各店に配送しています

  味奈登庵の売りのひとつは「富士山もり」(ふつうのもりの3倍・1kgぐらいのようです)
   自分は、トライしたことは、アリマセン  もっぱら「カレー南蛮そば」です
   セルフサービス店の中には、メニューが限られ「カレー南蛮」が無い店もあります
   港南台店は、そば前の肴も充実しており、夜の宴会も楽しめそうです

      小さな画像ですが....
      富士山もり です  HPからお借りしました
      menu_ohmori.jpeg
  

  

  駐車場の幟です 店の裏に駐車場が新しく整備されました
    港南台店は、駅から少し歩く必要があり、お昼どきは、車でくる客が多いと思います
    いつも店前の通りには、駐車待ちの車が並んでおりました これで少し解消するかも....
    DSC_0802-2.jpg

    建物の脇に裏口駐車場からお店正面に出る路地が整備されました
    DSC_0806-2.jpg

    まるで一流料亭の導入路のように整備されています
    DSC_0857-2.jpg

    お店の入口 大きな「そば処 味奈登庵」の看板 営業中です
    DSC_0826-2.jpg

    そばは、この茹で釜に大量投入されます 茹で時間 結構長いのです
    DSC_0837-2.jpg

    ここ港南台店はセルフ店 前会計で、今日の札 No.10 準備できたら番号を呼ばれます
    DSC_0839-2.jpg


 カレー南蛮に、七味いっぱいかけて、いただきま〜〜す
DSC_0849-2.jpg

                             今日もごちそうさまでした







              本日も“トボトボ進行”にご訪問ありがとうございます



        みなさま、そば粉のご要望は、八ヶ岳産の信州そば粉を.....