一週一鉄 --076--
--- 台風の後始末では、アリマセン ---

台風4号が去った20日の昼前、金沢文庫駅構内でたくさんの保線員のみなさんが汗を流していました
てっきり、台風被害の後始末かしら? と思い、近づいてみると......
文庫駅2番線から3番線へと亘る上り方向のポイントを設置する工事の下準備でした
本格的な設置作業は、今晩、違う部隊が担当するのでしょうか?
これだけの工事をする、このポイントの運用目的は、何なんでしょう
2番線に到着した下り電車をそのまま上り電車に転換することなのでしょうか?
それとも、車庫から入線する上り電車の発車ホームを増強することなのでしょうか?
京急は、ダイヤに いろいろおもしろいことを編み出すので、運用が非常に楽しみです
でも、ダイヤ改悪は、イケマセン 自分は、前回の変更で被害を蒙ったままなのです
(京急本線/金沢文庫駅) 保線員を除けて、三崎口行き2100形の青い快速特急が2番線に到着しました

これが設置されるポイントです 反対側は、終了していました
3番線を発車した高砂行き1000形快速特急が傍らを走り抜けます

【追記-01】 6/21(木)午後、ポイント設置工事は、まだ下準備中です

【追記-02】 6/21(木)午後
傍らを、今日は赤い電車でなく「京急のドクターイエロー?」が通過して行きました

【追記-03】 6/24(日)無事完工 一週一鉄-077 の一番下です
今日の付録は、
台風4号の影響でもう跡形も無いと思われるクリの花です 秋には、無事 毬栗となれるのでしょうか?




みなさま、そば粉のご要望は、八ヶ岳産の信州そば粉を.....
本日も、“トボトボ進行”に訪問ありがとうございます



台風4号が去った20日の昼前、金沢文庫駅構内でたくさんの保線員のみなさんが汗を流していました
てっきり、台風被害の後始末かしら? と思い、近づいてみると......
文庫駅2番線から3番線へと亘る上り方向のポイントを設置する工事の下準備でした
本格的な設置作業は、今晩、違う部隊が担当するのでしょうか?
これだけの工事をする、このポイントの運用目的は、何なんでしょう
2番線に到着した下り電車をそのまま上り電車に転換することなのでしょうか?
それとも、車庫から入線する上り電車の発車ホームを増強することなのでしょうか?
京急は、ダイヤに いろいろおもしろいことを編み出すので、運用が非常に楽しみです

でも、ダイヤ改悪は、イケマセン 自分は、前回の変更で被害を蒙ったままなのです
(京急本線/金沢文庫駅) 保線員を除けて、三崎口行き2100形の青い快速特急が2番線に到着しました

これが設置されるポイントです 反対側は、終了していました
3番線を発車した高砂行き1000形快速特急が傍らを走り抜けます

【追記-01】 6/21(木)午後、ポイント設置工事は、まだ下準備中です

【追記-02】 6/21(木)午後
傍らを、今日は赤い電車でなく「京急のドクターイエロー?」が通過して行きました

【追記-03】 6/24(日)無事完工 一週一鉄-077 の一番下です
今日の付録は、
台風4号の影響でもう跡形も無いと思われるクリの花です 秋には、無事 毬栗となれるのでしょうか?




みなさま、そば粉のご要望は、八ヶ岳産の信州そば粉を.....
本日も、“トボトボ進行”に訪問ありがとうございます


この記事へのコメント
台風の被害と思いきや....ポイントの工事だったのですね(^^)
設置される前のポイント...かっこいいですよね...
まさしく..プラレールの世界(幼稚?)あれをやりだすと..
時間を忘れてしまうのは何故?....(^^)
コメントありがとうございます
そうなのです 新しいポイントがとても気に入ったのでした
今日(6/23)現在、まだ、作業は進んでいません