東京見物?

今日(20日)は、先日(2/12)開通した「東京ゲートブリッジ」からの東京見物
首都高湾岸線に幸浦ICから入り空港中央を出て空港を内周して国道357を北進、京浜島を抜けて
“京浜大橋北”交差点を右折し海底トンネルを抜けると、そのまま路なりでゲートブリッジです
家から片道おおよそ50km 車がたくさん走っているような、いないような…
天候は今一でしたが、橋の上から見えるものは
都心のビル群、東京タワー スカイツリー、お台場やディズニーシーとそのホテル群、そして対岸の房総半島
上空には、羽田空港を離発着する飛行機がひっきりなしに飛交っています
遠く、うっすらと筑波山が見え、陽が沈むころ、ようやく富士がシルエットになりました
(橋に付随された遊歩道には、若洲側から昇ります 中防側は、まだ利用禁止です)
(遊歩道は、無料ですが… 毎月第二火曜はお休みです いまの時期は、10時〜17時まで利用可能)どうだ! もちろん、知らない家族です 右下は、赤灯に続く、海釣り施設です


ビルの谷間に東京タワー

スカイツリーの廻りは、まだ未開発?

“中防”側からの眺め

一部の旅客機は、アクアライン“風の塔”の上を侵入してきます

昼間は、離陸機が橋の上を通過していきます

筑波山が、うっすらと見えました 双耳峰です

この地の“ダイヤ富士”は、昨日だったようです しかし、今日も脚立の群れでした

夕刻になると、今度は着陸機が橋の上を通過していきました

みなさま、そば粉のご要望は、八ヶ岳産の信州そば粉を.....

この記事へのコメント
スポット名写真になりましたねっ
素晴らしいですわっ(^◇^)
富山空港からひとっ飛びです♪