今日もたわわに咲く白い花です

ヒトツバタゴに続いて、たわわに咲く白い花です 花から見ると、ウツギかな?と思ったりしたのですが.....
 大きな幹に咲いていたので、きっと、エゴノキ科エゴノキ属のハクウンボクですネ
 隣にある団地では、街路樹としてたくさん植わっておりました

2245-2.jpg



2216-2.jpg
2233-2.jpg



2238-2.jpgこちらは、いま花が咲き始めた「ゆりの木」(チューリップツリー) 
  東京では、街路樹にたくさん使われております(でも、ランク11位のようです)
  自分が初めて認識したのは、上野の国立博物館の前庭にある大木です 
  大きな木の高いところに花が咲くので、なかなか近づいて撮ることができません
2193-2.jpg
2190-2.jpg






「ゆりの木」ということで、リリエンベルグです  4月の終わりは、娘の誕生日です
  リクエストに応えて、久しぶりのリリエンベルグです 前回食べたのは、もう五年前となります
 昨年のケーキは、能見台のル・シュクルでした
 数年前までは、毎年末にリリエンベルグのザッハトルテを食べていたのですが、このところご無沙汰です
 リリエンベルグの脇を走る、県道 尻手-黒川が小田急線を越えて世田谷通りにつながってから初めての訪問です
 


 いつもの、クマさんのお袋です
2176-2.jpg2178-2.jpg

 18cmのバースディケーキ、いちごが10個 四人で割ってひとり2.5個で配給しました
2182-2.jpg


 「おとぎの国」を、木々が、どんどん覆いかくしていくようです
2170-2.jpg

 今日は、店舗階下の“お釜”を窓越しにパチリとしてきました
2163-2.jpg



      リリエンベルグ
      









      みなさま、そば粉のご要望は、八ヶ岳産の信州そば粉を.....
      

この記事へのコメント

2011年05月13日 12:28
ゆりの木 かわいい花でやすね
ほんとにチューリップみたいでやすね(◎o◎)b
2011年05月13日 20:59
ぼんぼちぼちぼち さま
 いつも nice! コメント ありがとうございます
 ゆりの木の花を上から大きく撮りたいのですが…
 いまだもって、かないません
 落下したハナを手で持って撮影していた人がおりましたが…
 これから、落ちたハナを捜しに行かねば......

この記事へのトラックバック