初冬の鍋割へ

土曜日は、ひと月振りの丹沢へ
 中腹以上は、もう冬枯れでブナの枝には、ひとつの葉っぱもついていません
 静かな山のぼりが楽しめる時期が到来しています
 自分が不調?だったため、予定を変更して、ノンビリ山行になり
 麓の遅い紅葉を楽しむことができました
(リーダー殿 申し訳ありませんでした)

 
 後沢乗越での 遅い紅葉で〜〜す


 
 今日の富士さん

 
 これは、小丸付近からの塔ノ岳山頂遠望

 
 冬枯れの稜線

 あとは、麓に向かう林道歩きの“まだ紅葉中”
 
 
 

 今回は、下山後 大倉の“手打ちソバ さか間”でを味わうことができました


さか間

この記事へのコメント

凸山
2006年12月03日 22:39
やはり望遠は良いですね。これぞ紅葉!!
薄型のデジカメは簡単に持ち運べて気楽に撮れるので良いのだがここぞというときはやはりそれなりにしか写らない。デジカメも古くなり調子も悪いので新しいのをと考えているが・・・。一眼では持ち運びと歩きながら気楽に移すという機動性が落ちるし考え物ですね。

この記事へのトラックバック